ピーターラビット:あらすじ ウサギVS人間の容赦ない戦い
ピーターは、お母さんが亡くなった後も従妹のベンジャミン、三つ子の妹フロプシー、モプシー、カトンテールの家族と楽しく暮らしていました。今日も宿敵マクレガーさんの畑へ忍び込み野菜を頂く計画を実行中です。
しかし、芝刈りをしていたマクレガーさんに油断をしたピーターは気づかれてしまいます。必死に逃げるピーター。仲間からの援護もあり、門まで後少しの所までやって来ますが、ピーターは思い付きます…マクレガーさんに悪戯をしようと…ベンジャミンの制止も聞かず。
その時、害獣用の罠がマクレガーさんの髭を挟みマクレガーさんが叫びます。
ふざけたピーターにマクレガーさんはカンカンです。「うさぎめ、パイにしてやる。父親と同じ目に」と言ってピーターに襲いかかります。
逃げようとしたピーターですが、ジャケットのボタンがネットに引っ掛かってしまい逃げられません。何とかジャケットを脱ぎ脱出しますが…マクレガーさんが今にもピーターを仕留めそうな寸前…
危機一髪、ビアがピーターを抱き上げます。
ピーター達は、ビアのおかげでマクレガーさんから逃げる事が出来ました。
ビアはマクレガーさんのお隣に住んでいる抽象画の画家です。いつもピーター達の味方をしてくれます。お水をくれたり、雨に濡れた体をタオルで拭いたりしてくれて…まるでお母さんの様でした。
ビアは抽象画の他にもピーター達の絵を描いてくれます。その絵には、亡くなったお父さんやお母さんが描かれていました。ピーターに悲しい記憶が蘇ります。
お父さんの形見のジャッケットはマクレガーさんの畑に残したままです。
ビアの家直ぐにある大木の下がピーター達の家です。帰る途中マクレガーさんの畑にピーターのジャケットを着た案山子を見付けます。
怒りが込み上げるピーター…畑の門は開いています。トラップです…わっかっていながらピーターは、畑へ入って行きます。
ジャケットを取り戻したピーターは一目散に畑の門へ走りますが…マクレガーさんの待ち伏せに合い捕らえられてしまいます。
ピーターを捕らえたマクレガーさん。「ウサギ・パイにしてやる」と言うと急に顔が赤くなりその場に倒れてしまいます。父の仇マクレガーさんは、心臓発作を起こし亡くなってしまいました。
マクレガーさんの奥さんは、とっくに他界しており誰も居なくなってしまいました。畑は自分達の物だと、ピーター達は大喜びです。
大騒ぎのマクレガーさんの畑…周りに住んでいる動物達が気づき皆が訪れます。家も畑も動物達の天国状態です。
しかし、そんな幸せな時間は続きませんでした。
マクレガーさんの遺産を相続した又甥のトーマス・マクレガーがやって来ます。
彼は、ハロッズに勤めていましたが、昇進の件でトラブルを起こし解雇されていました。
ピーター達の前に新たな敵が現れます...
♦只今こちらの動画配信サイトでご視聴頂けます♦
(配信は投稿時のものとなります)
U-NEXTで今すぐ観る Amazon Primeで今すぐ観る
勝手に私見考察
世界中の子供達に夢を与えた児童書の主役ウサギのピーターと人間のトーマスとの熾烈な戦いを描いた作品...本当に容赦無く、エグイ戦いは面白かったです。
また、宿敵マクレガーさんを演じていたのは、サム・ニール。私は全く分かりませんでした。
彼は、シリーズの中の「きつねどんの話」に出てくるアナグマのトミー・ブロックの声も演じています。
他にも、「アヒルのジマイマのお話」のジマイマの声は、ビアを演じたローズ・バーン。
「ジェレミー・フィッシャーどんの話」のカエルのジェレミーをトーマス・マクレガーを演じたドーナル・グリーソンが演じています。
またストーリーには、ピーターラビットシリーズのキャラクターが、そっろて登場していました。
「ベンジャミン・バニーの話」の中で、嫌な思い出(父が殺された)のために落ち着かないピーターをベンジャミンが冷静に先導しているが、後に発表されたキツネどんのおはなしでは、大人になったベンジャミンが子供を誘拐され取り乱すのをピーターが導いて奪還するのに一役買っており、二人の関係の変化が伺える。
このピーターとベンジャミンの友情も、原作をベースに本作中にもしっかり描かれています。
常にベンジャミンが「尻ぬぐいが僕の役目だ」とピーターの見守り役の様に思っている所や2人でロンドンへトーマスを迎えに行く冒険は原作をリスペクトしています。
しかしこの作品自体、ピーターではありませんがやり過ぎてしまったようで、特にブラックベリーアレルギーのトーマスにアナフラキシーショックを起こさせるシーンでは、ソニー・ピクチャーズは公に謝罪をしています。
ウサギのイメージを覆す本作品。
ふれあい広場にいるような大人しくて可愛い動物だと思われているのではないでしょうか…
ウサギの中には攻撃的なウサギもいるんです...
我が家のペットのウサギ…常に家を破壊しています。その度に私はトーマス状態です。
そして、自分が決めたらしいテリトリーに人間が入ると威嚇してきます。
可愛くて、大人しいだろうと小さい時に自由にし過ぎました。
我が家は、毎日ピーターラビット状態です…しかし、可愛いため許されているのが現状です。
お手上げです…